【本記事の内容】
- ゲームで稼げるのは本当?
- まだ【資産性ミリオンアーサー】を始めてないけど、今からでも間に合うの?
- 完全無課金でも稼げるの?
これらについて説明していきます。
記事を読むことで、上記3つの事が分かります。(所要時間約3分程)
【資産性ミリオンアーサー】ゲームで稼げるのは本当!?
稼げます!
どんな風に稼ぐかと言いますと、
- 冒険に出かけて「寿司」を手に入れる
- 「寿司」を工場にて「パンツ」に加工
- 加工した「パンツ」を湖に捨て、「シール」を合成
意味わかんないと思いますがマジでこれです(笑)
ここらへんはプレイすればすぐ理解できるかと思います。
パンツでシールを合成すると、上記のようにシールが出来上がります。
このシールが出品することができ、それで稼げるという訳です。
※「シールの出品方法からLINE Payにお金が入ってくるまで」のサポートしてる記事はこちら
結構コレクションする方や、ゲームの仕様上、欲しいという方が多いので
相場価格で売るとすぐ売れやすかったですね。
★3は15円程
★4は50円程
★5は500円程(スーパーエルのようなレアなものなら5000円越えも)
※上記の値段は、5/12時点の相場になります。
シールを合成する時の
「何が出るかな~」といったガチャ要素がまたハマるんですよね(笑)
1日のプレイ時間が数十分って所も個人的には魅力的です。
時間単価ってやつですね。放置時間が多いので続けやすいです。
完全無課金でも稼げるの?
少額なら余裕で稼げます。★5出たり運が良ければ結構稼げます。
無課金ユーザーで10日で5000円稼いだ人とかいます。
課金しても★5が出やすくなる確率は上がらないですからね。
「じゃあなんで課金する人が居るの?」と聞かれそうなので話します。
・ゲーム内通貨「MC」が欲しいから
・ミリオンアーサーのファンでシールを集めたい
・買ったシールを後々転売したい
色んな理由があると思いますが、主にこういった理由だと思います。
※「MC」とはキャラのlv上げ・解放、工場のlv上げといった、ゲーム攻略において非常に重要な物です。
※製造したシールを出品するときにもこの「MC」が必要になります。
無課金でもMCは手に入れられるので、早く攻略したい等の理由が無ければ、
無課金で問題ありません。
まあ、攻略が早いとパンツが沢山手に入って、
シールの製造が他の人より早く・多く出来るのがメリットではあります。
買ったシールを後々転売したい
課金のキャラシール(800円)には発行枚数があります。
世界に数百枚しか存在せず、複製が不可能という訳ですね。
データのコピーが不可能でキャラシール1枚毎にIDがあります。
上記の画像がスクエアエニックス、資産性ミリオンアーサーのショップページです。
5/4時点ではキャラシールが完売していますね。(SOLD OUT)
左上の山猫アーサーは早い段階で売り切れていました。
僕も好きだから欲しかったんですけど、人気キャラは値上がりの期待値も高いなと思います。
そういったシールを買って保有しておき、後々転売する。ということです。
(個人的に山猫アーサーとペリドットが好きなのでコレクションしたいです(笑))
今から始めても、もう遅いんじゃないの?
3か月のシーズン毎の合成できるシールの変更・キャラlvや工場lv等ほぼ全てがリセットされる為遅くないです!
シーズン毎に攻略状況がリセットされるのは良いシステムですね。
新規参入もしやすいし、新シーズンで製造できるシールには相場が決まっていないので無限の可能性があります。
今のうちにゲームに慣れることで、多少有利になることはありますが、初期プレイヤー以外の新規の方にも、かなりの可能性があるのは嬉しいですね。
「ゲームの始め方と最初にすべきこと」の記事もあります。わからない人向けに丁寧に解説しておりますので、始めようと思う方は参考にしてください。
引継ぎに関して公式ページに乗っておりますので、画像を下記に貼っておきますね
上記の画像のように殆ど引き継がれません(笑)
他にもシーズン毎に製造できるシールは決まっていて、
シーズンが変わると今製造できるシールが製造できなくなります。※
シールは3か月毎の限定品ということです。
値が上がりそうな感じがしませんか?(笑)
今のうちにシールを買い溜めする人も見かけるので、そういう戦略もありですね。
【シーズン1開催期間:4/20(木)14:00 ~ 7/19(水)メンテナンス開始まで】
シーズン1で手に入るシールは今後、希少価値がつく可能性もありますし、
今のうちからゲームに触れておくのが良いと思います。
【まとめ】
- 【資産性ミリオンアーサー】は稼げる
- 今からでも遅くない
- 無課金でも全然いい(寧ろおすすめ)
になります。
【資産性ミリオンアーサー】の始めようと思う方に、
損しないための始め方・最初にすべきことの記事を作ったので、それに沿って始めることをおすすめします。