アリーナランクトップ7の筆者が解説します。
この記事では他の方とは違う一線超えた戦い方の記事になるので上級者向けです。
かなり高度なテクニックになるので、最低でもアリーナランク5までは経験を積んだほうが理解しやすいです。
環境について理解出来たら次に進みましょう。
まずは相手のXENOキャラ1体の体力を減らして相手に圧をかけていきましょう。
自分の手札と相談で厳しそうなら2ターン目から狙っていくのもありです。
下記に僕の対戦動画を載せますので見るとイメージがしやすいと思います。
今回は相手が範囲技を持たないパーティーだったので、ユニット優先で展開しています。
こちらは実際の対戦動画になります。
【1~3ターン目】まずは1体、相手XENOキャラの体力を減らす
※対戦動画の相手は体力など格上で、レベル差が大きいです。そういった格上の相手にも通用します。
4ターン目まではそこまで重要じゃないのですが、4ターン目から重要になるので詳しく解説します。
基本SPDが早い忍者などを狙います。
3ターン目で忍者の体力を126にして僕のブレイカーは力尽きます。
ここ、少し重要でブレイカーが忍者に倒されないのをかけました。
理由としては、NEXTカードが忍者のクノイチで、次のターンにまとめて使用したかったからです。
【4ターン目】これまで相手の忍者はカードをプレイしてない。無視して他を攻撃
4ターン目まで、相手の忍者は動いていません。なので3~4枚まとめて使用してくることが読めます。
ここで相手忍者を倒しても、動いた後なので、アドバンテージを稼げません。
なのでここでターゲットを変え、グラップラーに攻撃しています。
これをすることにより、相手視点からいつ忍者を倒されるか分からないのと、忍者カードがまた手札にくる状況になります。
さらに重要な点が「クノイチ」の存在です。
相手ひん死の忍者を残し、クノイチを召喚することで、クノイチを無力化しないとクノイチに倒される状況を作りました。
この状況は有利に働くのでおすすめです。
【5ターン目】忍者を無視して別キャラに攻撃を仕掛ける
相手忍者は必殺技を使って2枚カードを使ってきました。
これにより次のターンはほぼ忍者は動かないと判断できます。
これはやられた~って感じですが大丈夫です。
忍者の体力が29残りました。
毒ダメージが20なので2回動けますね。
次のターンが超重要で勝敗を分けます。
【6ターン目】自分の忍者を最大限フル活用します
相手の忍者に先に行動されて倒されたら終わりなのに、忍者に必殺技を使わせます。
ですが、相手視点だと忍者は放置しても毒で死ぬのと、
2連続相手の忍者がカードをプレイしているので、手札にない可能性が高いです。
ここ、かなり上級者向けで、相手の行動を把握していないとできません。
1ターン毎に考えるのではなく、前のターン・今までのターンの行動から読み取れるものってかなりあります。
これができると勝率も上がるので狙って練習してみてください。
更に、激流の術でリトルファイターを守っています。
グラップルとガーディアンの攻撃を1度ずつ無効にできたのでリトルファイターは健在ですね。
※ちなみに相手のクノイチは残していても動かないです。一番低いHPの忍者は力尽きているので。
【7ターン目】ガーディアンに攻撃しその後勝利
グラップラーは毒で死ぬのでガーディアンに攻撃してます。
次のターンになりますが、相手がサレンダー(降参)し勝利となります。
【大事なポイント】
・HPの少なくなったキャラをプレイヤーは「倒される前に仕事をさせたくなる」
・行動順番が遅いキャラが序盤に死にそうになると、カードを選んでも先に倒されて無駄になる可能性が高い。中々カードが使用できず、手札を腐らせやすい
・ターン毎に考えるだけじゃなく、数ターン前の使用カードから考察し、どのキャラで攻めてくるか予想する
心理的に、HPの少なくなったXENOキャラが居たら、無力化される前にカードを使いたいといった心理がはたらく方が多いです。なので、HPを減らした後の今後の動きが分かりやすく、こちらはそれに合わせて動くことができます。
今回は忍者を狙ったためすぐにカードを使用してきましたが、逆にSPDの遅いキャラを狙う戦術もありです。
その場合、行動順番が遅いキャラは動く前に倒されやすく、カードを使用したくないという心理がはたらきます。
なので1~2ターン放置してから倒すと妨害できるのでおすすめです。
他にも基本として、相手の使ったカードを把握しておくのがおすすめです。
このキャラは次のターン動かない・動くなどの判断しやすくなるので、それに合わせて妨害など準備がしやすいです。
いかがだったでしょうか?
細かいところでいうと相手の使用カードのコスト合計なんかも把握しておくと、必殺技の来るタイミングが分かるので妨害もできたりしますよ。
【まとめ】
・相手の動きを逐一把握しておこう
・相手の使用カードを無効にできたら有利に
・心理をついた戦い方に慣れておこう
現環境の最強キャラや最強パーティー戦術も参考にすると、相手の動きが理解できるのでおすすめです。
無課金でもゲームで稼ぎたいのなら、【資産性ミリオンアーサー】の始め方!最初にすべきこと!がおすすめです。
NFTゲームに仮想通貨は絶対使用されます。
仮想通貨について知りたい場合、【初心者向け】仮想通貨について分かりやすく解説!を参考にしてください。